FXの基礎の基礎 ローソク足と絶対覚えておきたい形について

ローソク足とは?
ローソク足は何を意味してるの?
ローソク足の期間は?
ローソク足はどのような種類があるの?

トレードにはどうやって利用するの?
FX おじさま
FX おじさま

FXや株の世界でよく聞く
ローソク足

この記事ではローソク足についてピンポイントで
抑えておきたいポイントをまとめてあります。
トレードする際にすこし気をつけるだけで
勝率もグッと上がりますので参考にしてみてください!

ローソク足とは?

ローソク足は、チャートの形の一つで 形がローソクに似ていることから
ローソク足と呼ばれています。

ローソク足は日本発祥のもので江戸時代に本間宗久という人が考案し、大阪・堂島の米取引で使われたといわれています。

 

ローソク足は何を意味してるの?

ローソク足は 一本で相場の値動きをしめしていて
決められた期間の

始値(はじめね)
終値(おわりね)
高値(たかね)
安値(やすね)

をあらわしています。
(図解)

 

ローソク足の期間とは?

FXにおけるローソク足の期間は MT4上では 大きく 9この期間にわかれています。
証券会社によってはもっと細かく表示しているものもありますが
そこまで細かくみる必要はありません。

トレードスタイルによってみる期間が変わるので
そのあたりもチェックしてみましょう。

1分足(いっぷんあし)

5分足(ごふんあし)

15分足(じゅうごふんあし)

30分足(さんじゅっぷんあし)

1時間足(いちじかんあし)

4時間足(よじかんあし)

日足(ひあし)

週足(しゅうあし)

月足(つきあし)

 

ローソク足の種類は?

ローソク足の形には 今相場がどのような状況で
これからどのように動きそうなど ヒントになる代表的な形が
あるのでこちらをおさらいしておきましょう。

大陰線

大陽線

小陽線

小陰線

上影陽線

上影陰線

下影陽線

下影陰線

十字線

トンカチ

カラカサ

トンボ

トウバ

 

ローソク足 トレードにはどうやって利用するのか?

ローソク足の基本的な見方、形や大きさによってある程度の相場の動きが
予測できるのがわかりました。

あとは移動平均線や水平線と組み合わせて利用すると更に勝率があがります。
まずは

主要なローソク足の形を覚える
それがどこで出現するか?

を考えてトレードに活かしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました